玄関というのは、家の中でも最もはじめに入る場所なので、においにも気を付けておきたいところです。来客が来て玄関を開けたとたんに嫌なにおいがするのは困りますよね。玄関をしっかり消臭することで、家に入った時に第一印象が変わります。
玄関がにおうという場合、その原因としてよくあるのが、靴箱に収納されている靴が臭いというものです。靴の種類にもよりますが、たとえば通気性のよくない革靴などを一日中履いていると、足はかなりの量の汗をかきます。その湿気はもちろん脱いだ靴にも残っており、汗が腐敗してイソ吉草酸という成分が作られます。このイソ吉草酸が、いわゆる汗臭いにおいの原因。靴箱は扉を閉めると意外と湿気がこもりやすいため、湿気の残った靴をすぐに収納すると、こうした成分が作られやすい状態になってしまうのです。
対策としては、まず靴を収納する前にしっかり乾燥させるということ。きれい好きの人などは、玄関に靴が出ているのが嫌だから脱いだらすぐに靴箱にしまうこともあるでしょうが、消臭のためにはそれはよくありません。できれば半日〜一日は玄関で陰干しをして乾燥させてから収納するようにしましょう。靴箱のなかにも脱臭剤や除湿剤などを入れておいて、常に乾燥した状態を保てるようにすること。靴箱用の脱臭シートや除湿剤も販売されていますし、コーヒーを入れた後の殻などを乾燥させたものを靴箱の隅に置いておくという方法もあります。炭の脱臭効果を利用するために、備長炭などを置く人もいますが、焦げたパンやアルミホイルで包んで焼いた割り箸などでも炭としての効果を得ることも可能です。お金をかけずに身の回りの廃品を利用することで、簡単に脱臭効果のあるものが作れるので、捨てる前にぜひ利用してみてください。すでににおいが強くなって乾燥させても効果がないという場合には、イソ吉草酸の酸性のにおいを中和するアルカリ性の重曹を使います。粉末の重曹を靴箱や玄関の隅に置いておくという方法もありますが、靴箱の掃除の後に重曹水をスプレーするのも有効です。靴の乾燥を心がけて、靴箱に湿気がこもらないように工夫することで、かなり玄関のにおいは改善されるはずです。お客様をおもてなしする場所として、玄関のにおいはしっかり対策してききたいですね。